メールの転送をしたい
目次
STEP1 マイアカウント「メール情報」の[フィルター]をクリック

メールフィルター登録(転送設定)
STEP1 メールフィルター設定の右側の[新規追加]をクリック

STEP2 メールフィルター名、条件、動作を入力の上、[保存]をクリック

すべてのメールを「example@example.com」に転送する場合
- メールフィルター名:任意で入力
- 条件:すべてのメール
- 動作:メールを転送する
- フォーム:example@example.com 転送先のメールアドレス
- メールをメールボックスに残す:チェックをいれる
| ①メールフィルター名 | メールフィルターの名称を記入します。 メールフィルター名は登録されたメールフィルターを管理する上での便宜上のもので、設定には反映されません。 | |
| ②条件 | すべてのメール | 受信したすべてのメールにこのメールフィルターを適用します。 [すべてのメール]を選択した場合、適用順序がこのメールフィルターより後のメールフィルターは適用されません。 |
| メールのサイズが | 受信したメールのうち、メールのサイズが設定されたサイズ以上、または以下のものにこのメールフィルターを適用します。 サイズはKBで指定し、[以上][以下]いずれかを選択してください。 | |
| メールヘッダーが | 受信したメールのヘッダーと設定された文字列の比較結果に従ってこのメールフィルターを適用します。 対象のメールのヘッダーを選択します。 目的のヘッダーがない場合、[その他]を選択し括弧内のテキストエリアに[X-Mailer:]等のように入力してください。 2行目のテキストボックスには、ヘッダーの文字列の中で一致させる文字列を[ABC Mailer]のように入力します。 日本語も入力できます。 入力した文字列がメールヘッダーのどこに一致するのかを、2行目のリストから選択してください。 | |
| ③動作 | 自動削除する | 条件に一致したメールを自動的に削除する場合に選択します。 受信したメールをサーバーへ保存しないで破棄します。 |
| エラーメールを返す | 条件に一致したメールの送信者にエラーメールを返信する場合に選択します。 受信したメールの送信者へエラーメールを送信し、受信したメールはサーバーに保存されません。 | |
| メールを転送する | 条件に一致したメールを指定されたメールアドレスへ転送します。 転送先メールアドレスは1件以上入力してください。 転送時にメールをサーバーに残しておきたい場合は、メールをメールボックスに残すにチェックしてください(メールソフトでも受信したい等)。 |
